カテゴリー別アーカイブ: パーソナルトレーニング

【運動を始めたい方へ②】はじめようと思ったらまずやること

都内整形外科でアスレティックトレーナーとして、運動指導を行っています小林裕矢です。

現在個人での活動準備中。

【運動を始めたい方へ①】パーソナルトレーニングとは。

前回の記事で「あなたの信頼できるトレーナーを見つけてください」と言いました。

では、そのトレーナーを見つけるためには、「どうやって探せば良いの?」と思いませんでした。

本日は、まず何をすれば良いのか、お伝えします。

まずは、行動する

そうなんです、見つけようと思ったら、まず動かなければいけないんです。

「運動始めよう」もそうですし、「何か変わろう」と思ったならば、行動をしなければ、

状況は変わりません。

待っていても、トレーナーはやってきてくれません。

 

皆さんが、始めにするとすれば、ホームページを検索すると思うのですが、

これも立派な行動の1つだと思います。

でも、この後の行動になかなか繋げられないんですよね。

自分もよくあるので分かります。

・「まだいいや」

・「もう少し考えよう」

そんなことを思ってしまうものです。

そう思っていると、何も始められない、変わらないという状態が続き、

時間だけが過ぎていきます。

勇気を出して、1歩を出しましょう

1歩出してしまえば、トレーニング始めちゃえばあとは自然に進んでいきます。

その最初の1歩があなたを、新たな自分へ、

そして、その先にある『なりたい自分』へ導いてくれます。

 

その1歩を出すキッカケとなる情報を発信し、

その1歩をサポートできる場所、

そして『なりたい自分』になれる場所を作りたい。

そして、一緒にその道を歩いていく案内人になりたい。

 

本日はここまで。

次回は、1歩踏み出したあなたが、「信頼できるトレーナーを見つける」次の1歩です。

 

楽しく、ワクワクした1日でありますように。

小林裕矢

 

※なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

お問い合わせ

[contact-form-7 id=”78″ title=”お問い合わせ”]

【運動を始めたい方へ①】パーソナルトレーニングとは。

都内整形外科でアスレティックトレーナーとして、運動指導を行っています小林裕矢です。

現在個人での活動準備中。

私も個人での活動となると、「パーソナルトレーニング」という商品を提供する事になります。

ここ最近は、「RIZAP(ライザップ)」の影響もあり、パーソナルトレーニングというものの存在が認知されてきています。

そして、「パーソナルトレーニングジム」「プライベートジム」というものも増えてきました。

その【パーソナルトレーニング】ってどのようなものなのか知らない人もいると思うので、

簡単に自分の言葉でまとめてみました。

パーソナルトレーニングとは

トレーナーとマンツーマン(11)で、トレーニングを行うことです。

もう少し説明しますね。

皆さんは、整骨院や鍼灸院に治療を受けに行ったことがあると思います。

その状況を思い浮かべてみてください。

  • 整骨院、治療院に行く
  • ベッドの上で治療を受ける
  • 施術者は1人
  • あなたの症状に合った治療方法を選択して治療を行う
  • 付きっきりである

お気づきになりましたか?

そうなんです、この整骨院、治療院での治療もパーソナルなんです。

「パーソナル」という言葉は使われないが、「パーソナル」というのが珍しいわけではありません。

トレーニングという言葉がつくだけで特別感を感じるのです。

パーソナルトレーニングは、芸能人やスポーツ選手が受けるものというイメージがあるかもしれないですね。

先ほどの整骨院・治療院の状況をパーソナルトレーニングに置き換えて見ましょう。(赤字)

  • 整骨院、治療院に行く →パーソナルジムへ行く
  • ベッドで治療を受ける →トレーニングスペース
  • 施術者は1人 →トレーナー1
  • あなたの症状に合った治療方法を選択して治療を行う →カラダを評価し、目的に合ったメニューを作成し、トレーニングする(オーダーメイド)
  • 付きっきりである →付きっきり

よく見ると、治療(マッサージ、鍼灸等)がトレーニング(運動)に変わるだけである。

なぜ、自分は運動することを勧めるのか

治療院に行くことが良い悪いと言っているわけではありません。

その人のカラダにとっては、治療することが最善の場合もある。

だから、何が何でも運動というわけではないのです。

しかし、最終的には”運動する”ことが必要です。

治療で痛みが取れて動かせるようになったとしても、動作の中で自分のカラダをコントロールできるようになったわけではない。

痛みが取れたカラダを維持し、自分でコントロールできるようになるには、トレーニングするしかない。

動きたいように動けるカラダを維持するには、運動することが必要なのです。

しっかりカラダを評価して、自分の目標に導いてくれる人、つまり、あなたが信頼できるパーソナルトレーナーを見つけてください。

それでは、楽しく、ワクワクした1日でありますように。

小林裕矢

 

※なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

お問い合わせ

[contact-form-7 id=”78″ title=”お問い合わせ”]