カテゴリー別アーカイブ: マインド

”思い込み”というブレーキを外して、新しい扉を開ける

セッションを通して、

自分のカラダと向き合い、「自分にとって」の動きやすいカラダを見つけ、

そのカラダを手にして、ワクワクした日々を過ごすためのサポートをしています。

パーソナルトレーナーの小林裕矢です。

 

 

千葉県八千代市の施設にて、パーソナルトレーニング指導を行っています。

 

セッションの中で、

「次は少しチャレンジしてみましょう」と問いかける時があります。

 

この問いかけは、

今までよりも少し難易度の高い動きを

やってみようと促すときです。

 

実際、私がその動きを見せると、

それを見たお客様は、

「それは無理だよ~」と

声を発することが多いです。

 

しかし、実際やってみると、

意外に出来たりするんですよ。

それなりの形は保つことができる。

本当に難しい場合もありますので、

その時はきちんと判断します。

 

何か新しいことに挑戦する時って、

このように躊躇することってありますよね。

 

それは、運動だけでなく、

その他の事でもありますよね。

 

実際、自分も「とりあえず、やってみよう」なんて言ってますが、

踏み切れない時が多々あります。

 

よくよく考えると、

やってみないと運動のように

できるかできないかなんて分からないんですよね。

 

「無理だよ~」と言うことで

自分にブレーキをかけています。

ちょっと先の新しい自分になるためには

このブレーキを外さなければなりません。

ただし、危険なときはブレーキを踏んでくださいね。

 

そのブレーキを私と一緒に外しませんか?

このブレーキを外すことで、

ちょっと違った自分になりませんか?

「運動」というツールを使って

新たな扉を開けてみませんか?

ぜひ、開けましょう!!

 

私のパーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームへ!!

 

普段は八千代緑ヶ丘のボディデザインというジムで活動しています。

ボディデザインでのトレーニングのご予約はこちら

※ブログを見てご予約して頂ける時は、

「小林のブログ見て」と伝えて頂けるとうれしいです。

 

動けるカラダを手にし、

なりたい自分へONE STEPです!!

 

それでは楽しく、ワクワクした1日でありますように。

小林裕矢

前の記事 次の記事

 

※なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

・パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

お問い合わせ


      

    勇気ある決断・行動だけが自分を楽にする

    セッションを通して、

    自分のカラダと向き合い、「自分にとって」の動きやすいカラダを見つけ、

    そのカラダを手にして、ワクワクした日々を過ごすためのサポートをしています。

    パーソナルトレーナーの小林裕矢です。

     

     

    千葉県八千代市の施設にて、パーソナルトレーニング指導を行っています。

    今日は違った視点の内容をお楽しみください。

    こんなことも考えていますよ。

     

    日々、何らかのストレスを受けている人は多いと思います。

    そのストレスが大きいか小さいかはあると思います。

     

    先日、そのストレスから解放されると

    人の表情はこんなに変わるんだと思った出来事に遭遇しました。

    それは私の知人の話なのですが、

    自分にもあったなぁ~と思ったことでした。

     

    知人のケース

    その知人(男性)は仕事を一生懸命することが家族のためだと思っていました。

    だから、人に任せることをせずに自分が仕事を抱え込む状態でした。

    休日出勤、休日でも図書館で仕事といった状態が普通で、

    やらなければ終わらないという状態だった。

     

    確かに会うと、

    彼の表情は疲れているようだった。

     

    ある時、家族の心理面が悪くなり、

    彼は今のままでは駄目だと思い、

    転職を考え、その会社を退職した。

     

    その後、彼に会って思ったのが、

    「何か、顔がスッキリしている」でした。

     

    これからは、今の彼で居てくれることを願っています。

     

    自分のケース

    前職を退職すると決めた後、

    同僚から言われた一言

    「何かを決断したのだと思っていた、表情が楽しそう」

    確かに前職の時、途中から朝職場に行くのが

    嫌になるときがあったし、

    朝起きるのが憂鬱なときもあった。

     

    仕事内容は特に嫌ではなかったのですが、

    置かれている状況や環境が嫌だったのだと思います。

     

    自分も知人と同じで、

    仕事をしなければ稼がなければという思いが

    強かったのかもしれない。

     

    転職を決断したときから

    自分は嫌な気持ちはなくなってきました。

     

    だから、その状況を変えようと思ったら

    自分で決断して、自分で動くしかないのです。

    まとめ

    [box class=”blue_box” title=”まとめ”]

    自分の決断、行動が自分を楽にする

    [/box]

     

    決断すると言うことは、大変なことです。

    簡単なことではありません。

    その事柄の大小に関係なく。

    その決断が、その後を左右することもあるかもしれない。

     

    偉そうなことを言っていますが、

    自分も大事な今後を左右する決断に

    度々迫られ、悩んでいます。

    しかし、最終的に決断するのは自分なので、

    しっかり考えて決めています。

     

    何か新しいことをやろう、始めようとする時は勇気が必要です。

    ほんのちょっとの勇気かもしれません。

    そして、行動するためにカラダが必要です。

    その為にもカラダを良い状態に保っておくことは必要です。

     

    私は、必要なときに動けるカラダ作りをサポートし、

    皆さんの大切な1歩を後押ししたいと思っています。

     

    私のパーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームへ!!

    普段は八千代緑ヶ丘のボディデザインというジムで活動しています。

    ボディデザインでのトレーニングのご予約はこちら

    ※ブログを見てご予約して頂ける時は、

    「小林のブログ見て」と伝えて頂けるとうれしいです。

     

    動けるカラダを手にし、

    なりたい自分へONE STEPです!!

     

    それでは楽しく、

    ワクワクした1日でありますように。

     

    小林裕矢

    前の記事 次の記事

     

    ※なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

    ・パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

    お問い合わせ


        

      あなたのちょっとしたプライドが行動に制限かけていませんか?

      セッションを通して、

      自分のカラダと向き合い、「自分にとって」の動きやすいカラダを見つけ、

      そのカラダを手にして、ワクワクした日々を過ごすためのサポートをしています。

      パーソナルトレーナーの小林裕矢です。

       

      今回は自分が最近気づいたことや感じたことについて書きます。

       

      皆さんは、何かしらのプライドを持っていると思います。

       

      自分も持っています。

       

      その中でも、持たなくてもいいプライドや見栄ってありませんか?

       

      最近、「持たなくてもいいプライドや見栄、つまり必要ないものは要らないなぁ」

       

      感じました。

       

       

      私の持たなくてもいいプライド・見栄とは、、、、、、、、、、

       

      それは何かというと、、、、

       

       

      「大きい車が欲しい」

       

       

      ?????と思った人もいるでしょう。

      この「大きい車」にずっとこだわっていました。

       

       

      最近、「何で、大きい車なん?」と聞かれ、

       

      明確に答えられなかった。

       

      車好きというわけではありません。

       

      「男だから大きい車に乗らないと」

      「大きい車を持たないと」

      「何かそれが良い」

       

      勝手に「男だから」と思い込んでいたのです。

       

      本当につまらないプライド・見栄でしょう!!

       

      自分を満たすためだったのです。

       

      それが「男として」のステータスと思い込んでいたのです。

       

       

      これは、「仕事をする自分」に対してもあるのではないかと思いました。

       

      周りの対しての見栄、

      勝手に作り上げている像。

       

       

      セミナー等に参加して技術・知識を学ぶのが、

       

      他人ではなく自分を満たすためだったのではないかと最近感じました。

       

      そして、そのプライドや見栄が

       

      ある意味自分の行動へ影響を及ぼしていることもありました。

       

      ある経験をしてから、その思考の転換が始まりました。

      (ある経験とはこちら:主催者永田美香さんのブログ)

       

       

       

      プライドは持っていた方が良いと思います。

       

      しかし、

       

      それが自分の行動に影響を与えるのであれば

       

      本当に必要なのか考えてみましょう。

       

       

      私はそんなつまらないプライド・見栄を捨て、

       

      高望みするのではなく、

       

      今の自分に出来ることに夢中になり、

       

      多くの人と関わっていきたい。

       

       

      今回は自分の考え方が行動に制限をかけていましたが、

       

      カラダの問題で日々の行動に制限をかけている人いませんか。

       

      そんな方はぜひ一緒にトレーニングしてみませんか。

       

      ココロとカラダをスッキリさせてみませんか。

       

      「スッキリさせたい」と思った方は下記のお問い合わせフォームへ。

       

      お問い合わせお待ちしています。

       

       

      ココロとカラダをスッキリさせて、

      動きたいように動きましょう。

      そんなカラダを手にすることが、

      なりたい自分へのONE STEPです!!

       

      それでは、楽しく、ワクワクした1日でありますように。

      小林裕矢

       

      前の記事 次の記事

       

      ※なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

      ・パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

      お問い合わせ


          

        子どもの行動からの学び

        セッションを通して、

        自分のカラダと向き合い、「自分にとって」の動きやすいカラダを見つけ、

        そのカラダを手にして、ワクワクした日々を過ごすためのサポートをしています。

        パーソナルトレーナーの小林裕矢です。

         

         

        千葉県八千代市の施設にて、パーソナルトレーニングを行っています。

         

        2週間も前の話になりますが、

        皆さん、

        平成最後から令和最初のGWをどのように過ごされましたか。

         

        自分は家族とともに自然の中で遊びまくり、

        たくさんの新しい人との出会いがあったGWでした。

         

        出かけるのが好きな方ですが、

        これだけ自然の中で遊びまくったのは久しぶりでした。

         

        感想は、、、

        充実していて、子どもの成長を感じ、

        子どもの行動から学び、気づくGW

        でした。

         

        そのことについて、今日はいつものトレーニングとかの内容ではなく、

        書きたいと思います。

         

        いつもの環境から抜け出してみる

        これは大人の我々には必要なことだと思います。

        子どもたちにも必要でないかと感じてGW前半に参加したのが

         

        「どろんこまみれ自然体験ツアーIN信濃大町(2泊3日)」(関連記事はこちら

         

        主催者の株式会社PonoLifeの森部夫妻(べぇさん、美香さん)、

        現地コーディネーターのぜっきーこと今関さんは知っていましたが、

        その他の参加者は初顔合わせ。

        そして、自分は知っていても家族を会わせるのは初めて。

        職場以外の知り合いで家族を会わせるのも初めて。

        森部夫妻には以前から奥さんには会わせたいと思っていたので、まずミッションクリア!!

         

        これも重要だったけど、

        子どもたちは、普段ほとんど知っている人に囲まれた環境で生活しているので

        そうではない環境に触れ、

        人との関わりに慣れてもらいたい

        というのが自分の中でのメインでした。

         

        ツアーのイベントにあった”田んぼde運動会”を自分はメッチャ楽しみしていました。

         

        「大丈夫かなぁー」という不安を抱いていました。

         

        子どもの行動は予想をはるかに超えていた

        「大丈夫かなぁ~」という不安は必要なかった。

        はっきり言うと、抱く必要がなかったといっても良い。

         

        子どもは楽しそうと思ったら、すぐ行動。

        自分の思いのまま行動する。→これは自分見習わなければ。

        自分から寄っていき、輪に入ろうとする。

         

        自分の娘が付いてくるのをやさしく受け入れ、

        遊んでくれた参加者のお兄ちゃんお姉ちゃんお友達に感謝。

         

        そんなお兄ちゃんお姉ちゃんお友達の活動が

        自分の娘の活動のストッパーを外してくれたように感じました。

         

        普段は同じ年齢や下の年齢と遊ぶことが多い娘(いとこが1つ上だが)

        この動きをみると、普段は周りに合せているのではないかと感じさせる程でした。

        関わる人はとても大事なんだと改めて感じました。

         

        このツアーでの娘の行動には驚かされるばかりで、

        周りにも触発されていたんだと思いますが、

        それでも同じようにやろうとする姿に

        成長を感じました。

         

        親にとっても新たな娘の1面が見れ、成長を感じた体験で、

        自分は子どもの行動から再認識させてもらった3日間でした。

         

        自分がいる環境、関わる環境は大事

        子どもからも感じたように、周りの【環境】は大事だと思いました。

         

        どんな環境を選択するか

        どんな環境を作ってあげるか

        どんな環境に身を置くか

         

        自分が変わりたければ、環境を変えるとよく耳にしますが、

        改めて今回それを子どもの行動から再認識しました。

         

        大人も子どもも関係ないということですね。

        変わりたければ、

        1歩進みたければ、

        成長したければ、

        自分で飛び込んでいくしかない。

         

        大人になると色々と考えてしまうのだが、

        子どもたちのように思いのまま動くことが必要だと思いました。

         

        子どもの場合は、親がどんな環境を与えてあげるかも大切であるが、

        それをどうするのかは子どもの選択、

        その選択を見守るのも親の役目(主催者の美香さんの言葉から感じました:美香さんのブログはこちら

         

        下の娘は中々馴染まなかったが、最後の最後で溶け込んだ。

         

        まとめ

        [box class=”blue_box” title=”まとめ”]

        子どもたちの行動からたくさんのことを学び、気づかされたGW

        [/box]

         

        周りの環境、自分がいる環境って大事

        これからもこのような体験を子どもたちにさせていきたいと思います。

         

        子どもたちがこの3日間をとても楽しんでくれたことが

        何よりでした。(最初の不安は本当に必要なかった)

         

        このような機会を企画して頂いたべぇさん、美香さん、そしてコーディネーターのぜっきー

        ありがとうございました。

        また、次回も楽しみにしています。

         

         

        元気な子どもたちと一緒に遊びまくれるように、

        痛みのない「動きやすいカラダ」を手に入れませんか?

         

        私は、この先もこの状態が維持できるための

        パーソナルトレーニングを行っています。

         

        こんな私のパーソナルトレーニングに興味を持った方は、

        下記のお問い合わせフォームへ!!

         

        動きたいように動けるカラダを手にすることが、

        笑顔溢れる自分へのONE STEPです!!

         

        それでは、楽しく、ワクワクした1日でありますように。

        小林裕矢

        前の記事  次の記事

        ※なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

        ・パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

        お問い合わせ


            

          パーソナルセッションで大切にしていること①【自分のカラダを知る】

          セッションを通して、

          自分のカラダと向き合い、「自分にとって」の動きやすいカラダを見つけ、

          そのカラダを手にして、ワクワクした日々を過ごすためのサポートをしています。

          パーソナルトレーナーの小林裕矢です。

           

          千葉県八千代市の施設にて、パーソナルトレーニング指導を行っています。

           

          自分のセッションでは、

          「動きたいように動けるカラダ、動きやすいカラダ」づくりをサポートしています。

          その「動きたいように動けるカラダ、動きやすいカラダ」づくりにおいて

          セッションにおいて大切にしていることについて

          書いていきたいと思います。

          これは、「動きやすいカラダ」を手にするために必要なことです。

           

          今日はその1つ目

          【自分のカラダを知る】

          です。

           

          今の「自分のカラダ」の状態を知る

          セッションの初回には

          現在の体の状態を把握するために、評価を行います。

          この評価でも、カラダの状態を知ることができます。

          カラダの評価を行う=自分の現在の状態、位置を知る

          [kanren postid=”228″]

          これは、トレーナーによる評価で、

          客観的に見た「自分のカラダ」の状態です。

           

          自分のカラダの動きを知る

          様々なエクササイズを行っていく中で

           

          ・左右での違い

          ・腕や脚の動かしやすい、動かしにくい

          ・力が入りにくい、よく分からない

          ・姿勢の維持が大変    などなど

           

          動きの中で自分のカラダを知ることができます。

           

          どれが正しい・正しくないではなく、

          その感じたことを受け取ることが重要だと思っています。

           

          これは、自分が動いて

          主観的に感じた「自分のカラダ」の状態である。

           

          セッションでは、この主観的に感じるカラダの状態を重視し、聞いていきます。

           

          まとめ

          [box class=”blue_box” title=”まとめ”]

          動きの中で感じるカラダの感覚に目を向ける

          [/box]

           

          動きの中で感じる、主観的に感じる自分のカラダの感覚が

          動きやすいカラダつくり、

          自分にとっての「動きやすいカラダ」つくりには重要だと思っています。

          初めは難しいかもしれませんが、

          続けていけば少しずつ感じるようになってきます。

           

          一緒に自分のカラダと向き合ってみませんか。

          そうすることで、この世に1つしかない「自分のカラダ」を知ることができます。

           

          そして、トレーニングを継続していき、

          自分のカラダの変化の過程を一緒に楽しみましょう!!

          私のパーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームへ!!

           

          自分のカラダを知ることが、

          動きやすいカラダを見つける”ONE STEP”です。

          動きやすいカラダを手にし、なりたい自分へ!!

           

          それでは、楽しく、ワクワクした1日でありますように。

          小林裕矢

          前の記事     次の記事

           

          ※なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

          ・パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

          お問い合わせ


              

            【運動を始めたい方、運動している方必読!!】パーソナルトレーニングによって思い描く未来を!!



            セッションを通して、自分のカラダと向き合い、「自分にとって」の動きやすいカラダを手にいれ、

            ワクワクした日常を過ごすためのサポートを行っています。

            パーソナルトレーナーの小林裕矢です。

             

            千葉県八千代市の施設にて、パーソナルトレーニング指導を行っています。

             

            運動を始めようと思っている方、現在運動を行っている方はちょっと考えてみてください。

            「あなたの思い描く未来は?」

            大きな問題提起だなと思った方もいるかもしれない。

            そんな壮大なことではなく、

            「運動を続けて、どんな自分、どんな未来を得たいですか?」

             

            私はセッションを通して、この思いを実現するサポートをしています。

             

            このことについて、今日は書きたいと思います。

             

            運動・トレーニングを始めるきっかけは何でもOK

            きっかけは何でも良いんです。

            まずはその気持ちを大事にし、スタートさせることです。

            きっかけは

            ・痛みをとりたい

            ・お医者さんから運動するように言われた

            ・周りを見返したい

            ・自由に動きたい     などなど

             

            そのキッカケは何であれ、

            今の状態から変わろうとして、

            1歩踏み出した自分を褒めてあげましょう!!

             

            どんな未来を手に入れたいですか?

            上のように運動を始めるキッカケがあります。

             

            では、そのキッカケはどうやって生まれたのでしょう。

            キッカケを改善した、「その先」に

            求めることがあるのではないでしょうか。(そうではないこともあります)

            その求めることを得るための

            障壁になっているのが

            キッカケを与えた理由ではないでしょうか。

             

            「その先」=思い描く未来

            初めはないかもしれない。

            しかし、徐々にそれが見えてくると思います。

            私はセッションを通して、それを一緒に見つけていくサポートをしています。

             

            目先の事だけでなく、「その先」もしっかり見据えて

            トレーニングに取り組みましょう!!

             

            まとめ

            [box class=”blue_box” title=”まとめ”]

            パーソナルトレーニングを通して、自分の思い描く未来へ!!

            [/box]

             

            トレーニングだからこれは必要ないということはない。

            この世で1つしかない自分のカラダ。

            何をするにもそのカラダが必要であり、より良い状態であることがよい。

             

            皆さんはどんな自分でいたいですか?

            皆さんはどんな未来を想像しますか?

             

            その思い描く自分に、未来になるために

            どんな「カラダ」を手に入れたいですか。

             

            私のセッションは、あなたに合った「動きやすいカラダ」を一緒に探していきます。

            一緒にトレーニングしませんか?

            パーソナルトレーニング受けてみたいと思った方は、

            下のお問い合わせフォームへ!!

             

            「動きやすいカラダ」については下記の記事をご覧ください

            [kanren postid=”797″]

             

            動きたいように動けるカラダを手にすることが、

            なりたい自分、思い描く未来へのONE STEPです!!

             

            それでは楽しく、ワクワクした1日でありますように。

            小林裕矢

             

            なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

            ・パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

            お問い合わせ


                

              動きやすいカラダになるとどうなる?

              セッションを通して、自分のカラダと向き合い、「自分にとって」の動きやすいカラダを見つけ、

              そのカラダを手にするためのサポートを行っています。

              パーソナルトレーナーの小林裕矢です。

               

              千葉県八千代市の施設にて、パーソナルトレーニング指導行っています。

              前回とその前の投稿で、「動きやすいカラダとは」について書いてきました。

              どんなカラダの状態かは何となく分かって頂けましたでしょうか。(記事はこちら:

               

              今日は、動きやすいカラダになるとどんな良いことがあるの?

              これについて、書きます。

               

              動きやすい=ストレスフリーな状態

              こちらは、パート①の記事で書いた、動きにくいカラダのイメージです。

              もう一度思い出してみましょう。

              [box class=”blue_box” ]

              ・痛みがある

              ・カラダが重い

              ・体力がなくなった

              ・力が出ない(筋力が落ちた)

              ・動きの反応が遅くなった

              ・気持ちがのらない

              ・仕事のストレスで身体が重い

              [/box]

              上の四角に囲まれた状態が改善されると、どうですか。

              イメージしてみてください。

               

              明るくなりませんか。

               

              私の場合ですが、腰痛などがなくなると、自分の好きなように動けるという気持ちになり

              Happyになりました。

              動きやすいカラダになるメリット

               

              一番は自分が苦しいと感じる感覚から解放されるので

              気持ちが楽になる

               

              気持ちが楽になる、動けるとなると、

              何かやってみようかな~と思っちゃう

               

              何かやってみようかな~から

              ちょっとやってみようと一歩踏み出す

               

              このような感情の変化が、生まれてくると思います。

               

              すぐにそう思う人もいれば、カラダの状態によっては徐々に自分の中に変化を感じる人もいます。

              スピードは人それぞれだと思います。

               

              最終的には、新たな気持ちが生まれ、日々が楽しくなる。

               

              まとめ

              [box class=”blue_box” title=”まとめ”]

              動きやすいカラダになると、気持ちがHAPPYになり、新たな気持ちが生まれる

              [/box]

              「スピードは人それぞれ」と書きましたが、

              それで良いんです。

              急ぐ必要はありません。自分のタイミングで徐々に。

               

              そして、徐々に楽しく、ワクワクしていけば良いんです。

               

              自分はパーソナルトレーニングを通して、動きやすいカラダ作りをサポートして、

              楽しく、ワクワク過ごす人を増やしたいと思っています。

               

              一緒に楽しく、ワクワクした日々へ向かいませんか?

               

              動きたいように動けるカラダを手にすることが、なりたい自分へのONE STEPです!!

               

              それでは、楽しく、ワクワクした1日でありますように。

              小林裕矢

              前の記事

               

              ※なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

              ・パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

              お問い合わせ


                  

                動きやすいカラダになるとは?【パート②】

                セッションを通して、自分のカラダと向き合い、「自分にとって」の動きやすいカラダを見つけ、

                そのカラダを手にするためのサポートを行っています。

                パーソナルトレーナーの小林裕矢です。

                 

                千葉県八千代市の施設にて、パーソナルトレーニング指導行っています。

                 

                前回の投稿で、「動きやすくなるとはどういうことか」について書きました(記事はこちら

                今日は、前回の投稿の中でも出てきた

                ”ストレスフリーになるとは”について書きます。

                 

                ストレスフリーとは

                「ストレスフリー」という言葉から考えてみましょう。

                「ストレスフリー」という言葉自体は広辞苑などには記載されていないようで、

                ネットで検索してみると以下のような説明がありました。

                ストレス‐フリー(stress-free)

                [名・形動]ストレスがないこと。精神的緊張や体の不調がなく、穏やかであること。「ストレスフリーな生活」

                ーコトバンク、デジタル大辞泉より引用ー

                ここでも記されているように

                ”精神=ココロ”、”体=カラダ”に緊張や不調がないこととなっています。

                「穏やかであること」という表現、良いですね!!

                 

                ストレスフリーな状態とは

                “ストレスフリー”という言葉のが分かりましたね。

                そうすると、もうストレスフリーな状態って想像できるのではないでしょうか。

                 

                では、前回の投稿でも書きました「動きにくいカラダ」から一例で考えてみましょう。

                 

                [box class=”blue_box” title=”「動きにくいカラダ」から「動きやすいカラダ」への一例”]

                動きにくい、動きたいように動けない

                何故?

                → 痛みがある

                → 原因は怪我をしている、慢性的な痛みがある、手術後など

                痛みがあると、動きに制限がある、

                痛みがあると痛いから動きたくなくなる

                痛みが取れれば怪我が完治すれば動ける、動きやすくなる

                [/box]

                 

                こんな気持ちになるのではないでしょうか。

                一番最後の部分が、この場合の「ストレスフリーな状態」ということになります。

                そして、この「ストレスフリーな状態」になるためのツールは色々あります。

                 

                何を選択するかは、皆さんの自由です。

                 

                私のパーソナルでは、”運動・トレーニング(たまに手技・治療)”を使って

                皆さんの”ココロとカラダ”を、皆さんにとってストレスフリーな状態へナビゲートします。

                 

                まとめ

                [box class=”blue_box” title=”まとめ”]

                ストレスフリーな状態を作れる場所を見つける

                [/box]

                 

                自分のための癒しの場所、元気になる場所、パワーをもらう場所を見つける

                つまり、ココロとカラダを元気にしてくれるかかりつけの場所を見つけましょうということです。

                 

                ココロやカラダが辛くなる前に

                そのような場所でリセットして、ココロとカラダをストレスフリーにすることが

                楽しく毎日を過ごす上でも必要だと思います。

                 

                皆さん、一緒にストレスフリーな時間を過ごし、

                動きやすいカラダを手に入れてみませんか?

                 

                動きたいように動けるカラダを手にすることが、なりたい自分へのONE STEPです!!

                 

                次回は、「動きやすいカラダになると良いこと」について書きます。お楽しみに!!

                 

                それでは楽しく、ワクワクした1日でありますように。

                小林裕矢

                前の記事     次の記事

                 

                ※なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

                ・パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

                お問い合わせ


                    

                  動きやすいカラダになるとは?【パート①】

                  セッションを通して、自分のカラダと向き合い、「自分にとって」の動きやすいカラダを見つけ、

                  そのカラダを手にするためのサポートを行っています。

                  パーソナルトレーナーの小林裕矢です。

                   

                  千葉県八千代市の施設にて、パーソナルトレーニング指導を行っています。

                   

                  「動きやすいカラダ」と言っていますが、

                  「動きやすいカラダ」って何だろう???

                  その部分について、今日は書きます。

                   

                  動きにくいカラダってどんなカラダ?

                  「動きやすいカラダ」ってどんなだろう?

                  それが分かりにくい場合は、逆の「動きにくいカラダ」を考えてみましょう。

                  皆さんは、どういう状態だとカラダが動きにくいと感じますか?

                  ちょっと考えてみて下さい、、、、、

                   

                  [box class=”blue_box” ]

                  ・痛みがある

                  ・カラダが重い

                  ・体力がなくなった

                  ・力が出ない(筋力が落ちた)

                  ・動きの反応が遅くなった

                  ・気持ちがのらない

                  ・仕事のストレスで身体が重い

                  [/box]

                  など、他にも考えられると思いますが、こんな感じではないでしょうか。

                   

                  では、これらの状態を解消できれば、カラダが動きやすくなると思いませんか?

                  カラダが動きにくい状態の原因

                  先ほど、上で挙げた状態の原因を考えてみましょう。

                   

                  [box class=”blue_box” title=”原因の一例”]

                  ・痛みがある ⇒怪我や慢性的な障害がある

                  ・カラダが重い ⇒体重が増えた、悩みがある

                  ・体力が落ちた ⇒動く時間が少なくなった、移動にエレベーターやエスカレーター、車などを使うことが多くなった

                  ・力が出ない(筋力が落ちた) ⇒年齢ともに筋力が落ちている、移動に車などを使うことが多くなった

                  ・動きの反応が遅くなった ⇒運動習慣がなくなり、行動の動き自体もゆっくりになった

                  ・気持ちがのらない ⇒身の回りのことでの悩みがある

                  ・仕事のストレスで身体が重い ⇒責任のある立場や重要なプロジェクトに関わっている

                  [/box]

                  こんな感じでしょうか。※あくまでもこれは自分が考える原因です。

                   

                  こうやって見てみると、動きに影響を及ぼしているのは、

                  「ココロ」「カラダ」であることが分かります。

                  まとめ

                  [box class=”blue_box” title=”まとめ”]

                  動きやすくなるとは、ココロとカラダをストレスフリーな状態にすること

                  [/box]

                   

                  上で挙げた状態を解消する方法は、

                  世の中には色々とあると思います。

                  その中で、自分は運動、トレーニングというツールをメインに使っています。(状態によってはそれだけに限りません)

                   

                  カラダを動かすということは、頭=脳も使います。

                  普段考えていること以外に脳を働かせますので、その時間だけはストレスフリーになる。

                  ストレスフリーな状況を作り出すには、運動、トレーニングは最適だと思います。

                   

                  皆さん、一緒にストレスフリーな時間を過ごし、

                  動きやすいカラダを手に入れてみませんか?

                   

                  動きたいように動けるカラダを手にすることが、なりたい自分へのONE STEPです!!

                   

                  次回は、パート②は「ストレスフリーな状態にするとは」についてお伝えします。

                  楽しみにしていて下さい。

                   

                  それでは楽しく、ワクワクした1日でありますように。

                  小林裕矢

                  次の記事はこちら

                   

                  ※なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

                  ・パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

                  お問い合わせ


                      

                    自分のカラダを動きやすいカラダにするためにやったこと④【重要ポイント】

                    セッションを通して、自分のカラダと向き合い、「自分にとって」の動きやすいカラダを見つけ、

                    そのカラダを手にするためのサポートを行っています。

                    パーソナルトレーナーの小林裕矢です。

                     

                    千葉県八千代市の施設にて、パーソナルトレーニング指導始めました。

                    これまで3回に渡って、簡単ではありますが

                    「自分のカラダを動きやすいカラダにするためにやったこと」を紹介させて頂きました。

                    〈記事はこちら:

                     

                    今回が、シリーズ最終回です。

                    これまでの一連の流れの中で、重要にしていたポイントについて書きます。

                     

                    脊柱のアライメント+α

                     

                    シリーズ第2回目の記事で脊柱の環境を整えることについて書きました。

                    その環境の中にアライメントも含まれます。

                     

                    アライメントとは骨の並びのことで、ざっくり言うと骨の姿勢って感じです.

                     

                    腰部の緊張が強い感じがあったので

                    背中を丸めることをエクササイズとして行なっていたことは書きました。

                     

                    しかし、仕事中に腰部の緊張を感じる事はあった。

                    だから、さらに意識していたことは、

                    “骨盤の後傾”

                    これで立位などでの痛みを緩和できた。

                     

                    体幹トレーニングなどでもこれを意識した。

                    そうすることで、腹筋群が働きやすい環境となります。

                     

                    腹筋群と背筋群の協調

                    上で述べた”骨盤後傾”というと

                    「下腹部が前に出るのでは、、」「猫背になるのでは、、、」と思った人もいると思います。

                    皆さんがイメージする骨盤前傾・後傾

                     

                    私が言う”骨盤後傾”のポイントは「腰部の緊張が緩和される」程度です。

                    これが重要なことかもしれない

                     

                    緊張状態は以下のように変化する⇓

                    片方の緊張が高いということは、その反対側は緩んでいるということになります。

                    下記のようなことが考えられます。

                    [box class=”blue_box”]

                    腰部の緊張が高い⇒腹筋群が緩んでいる=腹筋群が働きにくい環境

                    [/box]

                     

                    骨盤を後傾させることで、働きやすい環境を作り出す。

                    腹筋群が働きやすい環境になれば、背筋群と腹筋群が協調してきます。

                     

                    まとめ

                    [box class=”blue_box” title=”まとめ”]

                    各筋群が適切に働きやすい環境を作り出すために、様々な状況でアライメントを整える

                    [/box]

                     

                    各筋群が働きやすい環境になれば、

                    カラダとしても動きやすくなります。

                    そして、一部分だけに負担がかかる事もなくなります。

                     

                    結果、痛みがなくなり、カラダがスッキリすることで、心も楽になります。

                     

                    こんなカラダを手に入れてみませんか?

                     

                    痛みなく、動きたいように動けるカラダを手にし、心もスッキリすることが、

                    自分らしくあるためのONE STEPです!!

                     

                    それでは楽しく、ワクワクした1日でありますように。

                    小林裕矢

                    前の記事  次の記事

                     

                    ※なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

                    ・パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

                    お問い合わせ