カテゴリー別アーカイブ: パーソナルトレーニング

パーソナルトレーニングはこんな人にオススメ




セッションを通じて、自分のカラダと向き合い、「自分にとって」の動きやすいカラダを見つけ、

あなたが望む未来に向けて、ココロとカラダを整えるサポートを行っています。

パーソナルトレーナーの小林裕矢です。

 

千葉県八千代市の施設にて、パーソナルトレーニング指導行っています。

 

「動きやすいカラダ」を手に入れるには、

パーソナルトレーニングがオススメであることを以前の投稿で書きました。(記事はこちら

 

実際、どんな想いの方がパーソナルトレーニング指導に向いているのかについて

書きたいと思います。

 

パーソナルトレーニングがオススメな人は、、、

以下のような想いを抱いている方は、パーソナルトレーニングがオススメです。

 

・効率よくカラダを鍛えたい

・動きやすいカラダ作りをしたい

・怪我から復帰したい

・怪我の予防

・慢性的な痛みを改善したい

・自分では運動できない

・運動、スポーツを始めたい

・集中してトレーニングしたい

 

小林が行うパーソナルトレーニングは、、、

私が行うトレーニングの目的は、何度も言っているように

「動きやすいカラダ作り」です。

 

動きやすいカラダ作りなので、動きやすくなるのはもちろん!!

 

[box class=”red_box” ]

動きやすくなるということは、

無駄な力みがなくなる。

無駄な力みがなくなると、

慢性的な痛みの改善や怪我の予防になる。

[/box]

[box class=”red_box” ]

動きやすくなるということは、

カラダが効率よく動く。

効率よく動くということは、

最適に筋肉が働く。

すると、きれいに筋肉を鍛えられる。

[/box]

[box class=”blue_box” ]

動きやすくなるということは、

カラダが楽になる。

カラダが楽になると、

気持ち(ココロ)も楽になる。

[/box]

 

「動きやすいカラダ」を作るということは、

ただ動きやすいということだけではなく、

カラダとココロへ様々な効果をもたらします。

 

まとめ

[box class=”blue_box” title=”まとめ”]

まずはパーソナルトレーニングを受けてみましょう!!

[/box]

”まずは”と言ったのは、

何から始めれば良いのか分からないと言う方が多いのではないでしょうか。

だから、1対1でしっかり教えてもらえるパーソナルから

始めるのが良いと思います。

 

上で述べた想いを抱き続けている人、最近想いを抱きはじめた人、

お待ちしています。

是非、1歩踏み出してみましょう。

そして、あなたが望む未来へ一緒に進みましょう。

 

その1歩が、なりたい自分へのONE STEPです!!

それでは楽しく、ワクワクした1日でありますように。

小林裕矢

前の記事    次の記事

 

なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

・パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

お問い合わせ


      

    動きやすいカラダを手に入れるためには◯◯がオススメ

    セッションを通して、自分のカラダと向き合い、「自分にとって」の動きやすいカラダを見つけ、

    そのカラダを手にするためのサポートを行っています。

    パーソナルトレーナーの小林裕矢です。

     

    千葉県八千代市の施設にて、パーソナルトレーニング指導を行っています。

    「動きやすいカラダとは」について、書いてきました。

    では、どうやったらその「動きやすいカラダ」を手に入れられるのか。

    そのことについて、今日は書きます。

     

    人それぞれである

    冒頭のメッセージでも書いているように、「動きやすいカラダ」は人それぞれです。

    ある人にとっては動きやすいと感じても、

    ある人にとってはそうではないかもしれない。

     

    だから、自分にとって「動きやすいカラダ」を見つけることが必要なんです。

    自分にとってというのがキーワードになります。

     

    パーソナルトレーニングがオススメ

    ”自分にとって「動きやすいカラダ」を見つける。

    それがじっくりできるのが、パーソナルトレーニングです。

    パーソナルトレーニングは、その名の通り、1対1で行うトレーニングです。

     

    11だから、見える。

    あなたの動きの癖、動きを制限しているもの。

    普段の動きよりもさらにその先に、動きの幅を拡げる。

     

    今よりも、さらにその先へ連れて行ってあげることが、

    我々トレーナーの仕事だと思っています。

     

    動きの幅を拡げることが、カラダの動きの自由度を拡げていきます。

    それが、動きやすい=動きたいように動けるカラダへと繋がっていきます。

     

    まとめ

    [box class=”blue_box” title=”まとめ”]

    動きやすいカラダを手に入れるには、パーソナルトレーニングがオススメ

    [/box]

     

    あなたは、どんなカラダを手に入れたいですか。

    そして、どんな未来を手に入れたいですか。

    想像してみてください。

    その思い浮かんだ未来へのお手伝いをします。

     

    パーソナルトレーニングがオススメですが、

    人によっては、「一人ではちょっと、、、」と言う人もいると思います。

    大丈夫です。

    お友達と参加するセミパーソナルも受け付けています。

     

    動きたいように動けるカラダを手にすることが、なりたい自分へのONE STEPです!!

     

    それでは、楽しく、ワクワクした1日でありますように。

    小林裕矢

     

    なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

    ・パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

    お問い合わせ


        

      自分のカラダを動きやすいカラダにするためにやったこと④【重要ポイント】

      セッションを通して、自分のカラダと向き合い、「自分にとって」の動きやすいカラダを見つけ、

      そのカラダを手にするためのサポートを行っています。

      パーソナルトレーナーの小林裕矢です。

       

      千葉県八千代市の施設にて、パーソナルトレーニング指導始めました。

      これまで3回に渡って、簡単ではありますが

      「自分のカラダを動きやすいカラダにするためにやったこと」を紹介させて頂きました。

      〈記事はこちら:

       

      今回が、シリーズ最終回です。

      これまでの一連の流れの中で、重要にしていたポイントについて書きます。

       

      脊柱のアライメント+α

       

      シリーズ第2回目の記事で脊柱の環境を整えることについて書きました。

      その環境の中にアライメントも含まれます。

       

      アライメントとは骨の並びのことで、ざっくり言うと骨の姿勢って感じです.

       

      腰部の緊張が強い感じがあったので

      背中を丸めることをエクササイズとして行なっていたことは書きました。

       

      しかし、仕事中に腰部の緊張を感じる事はあった。

      だから、さらに意識していたことは、

      “骨盤の後傾”

      これで立位などでの痛みを緩和できた。

       

      体幹トレーニングなどでもこれを意識した。

      そうすることで、腹筋群が働きやすい環境となります。

       

      腹筋群と背筋群の協調

      上で述べた”骨盤後傾”というと

      「下腹部が前に出るのでは、、」「猫背になるのでは、、、」と思った人もいると思います。

      皆さんがイメージする骨盤前傾・後傾

       

      私が言う”骨盤後傾”のポイントは「腰部の緊張が緩和される」程度です。

      これが重要なことかもしれない

       

      緊張状態は以下のように変化する⇓

      片方の緊張が高いということは、その反対側は緩んでいるということになります。

      下記のようなことが考えられます。

      [box class=”blue_box”]

      腰部の緊張が高い⇒腹筋群が緩んでいる=腹筋群が働きにくい環境

      [/box]

       

      骨盤を後傾させることで、働きやすい環境を作り出す。

      腹筋群が働きやすい環境になれば、背筋群と腹筋群が協調してきます。

       

      まとめ

      [box class=”blue_box” title=”まとめ”]

      各筋群が適切に働きやすい環境を作り出すために、様々な状況でアライメントを整える

      [/box]

       

      各筋群が働きやすい環境になれば、

      カラダとしても動きやすくなります。

      そして、一部分だけに負担がかかる事もなくなります。

       

      結果、痛みがなくなり、カラダがスッキリすることで、心も楽になります。

       

      こんなカラダを手に入れてみませんか?

       

      痛みなく、動きたいように動けるカラダを手にし、心もスッキリすることが、

      自分らしくあるためのONE STEPです!!

       

      それでは楽しく、ワクワクした1日でありますように。

      小林裕矢

      前の記事  次の記事

       

      ※なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

      ・パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

      お問い合わせ


          

        自分のカラダを動きやすいカラダにするためにやったこと③

        セッションを通して、自分のカラダと向き合い、「自分にとって」の動きやすいカラダを見つけ、

        そのカラダを手にするためのサポートを行っています。

        パーソナルトレーナーの小林裕矢です。

         

        千葉県八千代市の施設にて、パーソナルトレーニング指導を行っています。

        前回までの投稿で、自分のカラダを動きやすいカラダにするための

        「動き出す前のカラダ作り」(記事はこちら)と

        「背骨の動きを改善する」(記事はこちら)について書きました。

         

        今日は、次の段階ですが、ここからヨガの動きやピラティス、

        一般的に知られている体幹トレーニングなどを行いました。

         

        自分のカラダをコントロールする

        以前に同じタイトルの記事を投稿したことがあります(記事はこちら

         

        自分のカラダをコントロールする ⇒ 自分のカラダを自由に動かす ⇒《動きやすくなる》

         

        自分はこのような流れで考えています。

         

        自分のカラダを自由に動かせるようにするために

        行っていたのがこのエクササイズです。

        それは、Animal Flowというエクササイズです。

         

        Animal Flow』とは

         

        Animal Flowとは、

        柔軟性や身体の協調性(コーディネーション)に重点を置いたプログラムです。ヨガや器械体操、マーシャルアーツ、カポエイラ、ブレイクダンス、パルクールなどの様々なムーブメントを取り込んでいます。

         

        [box class=”blue_box” title=”Animal Flowの利点・効果”]

        以下の能力における向上や改善が期待できる

        ①Mobility(可動性)

        ②Flexibility(柔軟性)

        ③Stability(安定性)

        ④Power(力)

        ⑤Endurance(持久力)

        ⑥Skills(技術)

        ⑦Neuromuscular development (神経筋発達)

        [/box]

         

        さて、「Animal Flow」はどんなものなんだろう・・・

        以下は創始者Mike FitchのAnimal Flowです。

        映像見ていかがですか?

        動きが素晴らしいですよね。

        こんな風に動けると気持ち良いですよね。

         

        Animal Flow」をどうのように取り入れたのか

         

        映像のような動きができるようになることも、動きやすいと感じることの1つかもしれません。

        しかし、映像のように動けると良いが、

        自分はAnimal Flowの流れができるようになるのではなく、

        1つ1つの動きを行ったときに痛みなくスムーズに行えるかどうか、を確認しながら行いました。

        (Animal Flowの動きをフロー(流れ)でつなげて行うことも行いました)

         

        「痛みが出る」という事は無駄な力を使っているか、

        動きが出ていない部分があるということになります。

        ここに前段階で動きを作った背骨の動きが関わってきます。

         

        映像見てもお分かりのように、器具を使うわけではないので

        しっかり自分のカラダを支えて、効率よく動けるかが重要になります。

        人は常に自分のカラダを支えながら動きます。

        重力がかかった中でも痛みなく背骨を動かせるか、カラダを動かせるかという確認作業になります。

         

        まとめ

         

        [box class=”blue_box” title=”本日のまとめ”]

        背骨の動きや呼吸などが重力下の中でスムーズに動き、楽に行えるかをアクティブな動きの中で確認する

        [/box]

         

        パーソナルの中で、負荷(重りなど)を持って動きを行うこともありますが、

        自分でも家などで行える動きをトレーニングに組み込んでいきます。

         

        最初は難しいかもしれない。

        それはその動きに慣れていないだけで、繰り返し行うことで

        脳もカラダもその動きを覚え、動きとして楽になっていきます。

         

        実際、自分も最初は大変でした。

        だから、皆さんも動けるようになります。

         

        一緒に痛みなく、動きやすいカラダを手に入れませんか。

         

        動きたいように動けるカラダを手にすることが、なりたい自分へのONE STEPです!!

         

        それでは楽しく、ワクワクした1日でありますように。

        小林裕矢

         

        前の記事  次の記事

         

        なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

        ・パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

        お問い合わせ


            

          新しい動作を提案する、選択肢を増やす

          セッションを通して、「動きたいように動けるカラダ」づくりをサポートし、「なりたい自分」になり、楽しくワクワクした日々へナビゲートします。

          パーソナルトレーナーの小林裕矢です。

          現在は、都内整形外科にてアスレティックトレーナーとして運動指導を行っています。

           

          トレーニング指導やリハビリ指導で、例えば

          スクワットであれば、「膝をつま先よりも前に出さない」や

          デッドリフトであれば、「背中が丸まらないように」などという

          指導を受けた経験のある人は多いのではないでしょうか。

          動作を行った時に、自分がやった動きが正しい正しくないではなく、その指示された動作における今の自分の動きなんです。

          日常でも同じような動作ではその動きを行っている可能性がある

          自分はその動きばかりだと危ないよという気づきを与えます。

          今日は「なぜ、危ないのか」について書きます。

           

          同じ動作の繰り返しは危ない

          以前の投稿で「慢性的な痛みは、日常の動作のくせや姿勢が原因」ということを書きました。

          くせや習慣というものは、同じ動作を繰り返しているということになります。(スポーツの競技によってはいない同じ動作を繰り返すことはあると思いますが、ここでは日常でのことです)

          同じ動きや姿勢しかやっていないしとっていないということは、

          カラダの同部位にストレスがかかり続けているということです。

           

          靴下でもズボンでも良いのですが、皆さん経験あると思います。

          同じ箇所に力がかかっていると、生地が擦れてきて、最終的には破れますよね。

           

          ちょっと大げさかもしれませんが、それがカラダで言う“痛み”というものです。

          少しイメージできましたか。

          違う動かし方を知っていたらどうだろう

          今までの動かし方だけではなくなるので、ストレスが減りますよね。

           

          ちょっと、登山をイメージしてください。

          頂上に行くルートはいくつかありますよね

          あるルートが通行止めになっても、別のルートで登ればいい

           

          自分が行っているパーソナルセッション、リハビリ指導でも同じことなんです。

          セッション、リハビリでは今までとは違うカラダの動かし方を教える(紹介する)ということです。

           

          そうすると、ある動作では1通りの動かし方しか知らなかったのが、もうひとつ増えるわけです。

          動きの選択肢が増える

          ストレスのかかり方が変わる

          痛みがなくなる

          となっていくわけです。

          まとめ

          今までと違う動かし方を身につけるには、動作を繰り返すことが必要です。

          登山でも新しいルートは分からないから、慎重に進みますよね。

          状況が分かればスピードが上がりますよね。

          カラダでも一緒です。

          最初は新しい動きに対しては感覚が乏しいからつかめないが、繰り返していけばそれに対する感覚が増し、スムーズになります。

           

          今までの動きと新しい動きを選択できるようになるというのが

          以前投稿した「自分のカラダをコントロールする」ということになります。

          自分のカラダをコントロールするとは?

           

          ひとつのルート(動かし方)で黄色信号になれば、別のルートを選択するれば良い。

          その動かし方を紹介するのが自分の仕事です。

          そうすることで、動きたいように動けるカラダを手に入れることができます。

          その先になりたい自分がいます。

           

          動きたいように動けるカラダを手にすることが、

          なりたい自分へのONE STEPです!!

           

          それでは楽しく、ワクワクした1日でありますように。

          小林裕矢

           

          ※なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

          パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

          お問い合わせ


              

            自分のカラダの感覚を磨く

            セッションを通して、「動きたいように動けるカラダ」づくりをサポートし、「なりたい自分」になり、楽しくワクワクした日々へナビゲートするパーソナルトレーナーの小林裕矢です。

            現在は、都内整形外科にてアスレティックトレーナーとして運動指導を行っています。

            前回の投稿で

            自分のカラダをコントロールするとは?

            「自分のカラダをコントロールする」ことについて書きました。

            何となくイメージできましたでしょうか。

            コントロールするには、「自分のカラダ」を知ることが大切です。

            カラダの評価をしてもらうこともその1つで必要なことですが、

            自分がセッションを通して大切にしていることは、

            自分のカラダの感覚を磨く、自分のカラダと向き合ってもらうことです。

            自分のカラダを知る

            何かをコントロールする場合、その「何か」がどういうものかを知ることが必要ですよね。

            カラダも一緒で、自分のカラダがどういう状態かをしる必要があります。

            カラダを評価して、今のカラダの状態を知ることが最初ですね。

            そして、自分のカラダをコントロールする上で、

            大切なことは

            自分のカラダの感覚を磨くことです

            どんな動きでも、その動きの中で自分がどう感じているか、

            その動きが楽なのか、苦しいのかなど

            自分が感じている感覚を知るということです。

            カラダと向き合うことで、自分のカラダを知ることができる

            セッションでは、動きに対するキューイングだけではなく、その動きにおいて色々と

            聞くようにしています。

            ・どの部位を使っている感じがするのか

            ・立っている感じは楽か、苦しいか

            ・この動きは楽か、難しいか

            ・今の動きは分かるか分からないかなど

            色々と質問するので、身体も疲れるが頭も疲れるみたいです

            そうすることで、自分のカラダと向き合うことができます。

            向き合わなければ、知ることもできません。

            まとめ

            自分のカラダを知ることはとても大切です。

            そのカラダは、一生付き合っていく唯一のカラダです。

            自分のカラダとしっかり向き合いましょう、

            自分のカラダが感じている感覚をしっかり受け取りましょう

            そうすることで、快適な自分のカラダを手に入れていくことができます。

            それが

            動きたいように動けるカラダを手にし、なりたい自分へのONE STEPです!!

            それでは楽しく、ワクワクした1日でありますように。

            小林裕矢

             

            ※なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

            パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

            お問い合わせ


                

              自分のカラダをコントロールするとは?

              セッションを通して、「動きたいように動けるカラダ」づくりをサポートし、「なりたい自分」になり、楽しくワクワクした日々へナビゲートするパーソナルトレーナーの小林裕矢です。

              現在は、都内整形外科にてアスレティックトレーナーとして運動指導を行っています。

               

              腰痛や肩こりなど慢性の痛みを抱えている方の中で

              マッサージなどを受けて気持ちよくなる事で満足されている方が多いのではないでしょうか。

               

              以前の投稿の中で

              「治療で痛みが取れて動かせるようになったとしても、動作の中で自分のカラダをコントロールできるようになったわけではない。それには運動が必要である。」ということを書きましたが、

               

              「自分のカラダをコントロールする」とはどういうことなのだろう?

              本日は、そのことについて書きます。

               

              メンテナンスだけではダメ

              日頃のストレスやカラダの疲れをリフレッシュするためにマッサージに通う人も

              痛みを解消するためにマッサージに通う人も

              目的は違うにせよ、「カラダのメンテナンス」のために

              通っていることになりますよね。

              しかし、それが毎日行かなければならない状態であるとちょっと嫌ですよね。

              なぜ、そのようになるかと言いますと

              マッサージ等によって疲れや痛みが筋の緊張等が緩むことによって解消されますが、

              根本的な原因の改善にはなっていないからです。

              その状態を維持することが自分でできない、つまり自分のカラダをコントロールできていないということです。

              自分のカラダをコントロールする

              カラダを「車」にたとえて考えて見ましょう。

              車では、何ヶ月点検とか車検、普段乗っていて不具合があれば車屋さんに行きますよね。

              不具合のあるところを修理してもらったり、メンテナンスしてもらいます。

              しかし、いくら修理してもらっても、乗り方が悪ければすぐ不具合が起きてしまいますよね。

              その乗り方、つまり運転の仕方を変えれば、そのようなことは起こらなくなりますよね。

              そうすれば、快適に乗れますよね。

               

              これを自分のカラダに起きていることに置き換えてみましょう。

              ・何ヶ月点検とか車検、普段乗っていて不具合があれば車屋さんに行きますよね。

              →マッサージを受けに行く

              ・不具合のあるところを修理してもらったり、メンテナンスしてもらいます。

              →マッサージによって、カラダの疲れや痛みを解消してもらう

              ・いくら修理してもらっても、乗り方が悪ければすぐ不具合が起きてしまいますよね。

              →普段の姿勢や動作に変化がない

              その乗り方、つまり運転の仕方を変えれば、そのようなことは起こらなくなりますようね。

              →普段の姿勢や動作を変える=カラダをコントロールする

              そうすれば、快適に乗れますよね。

              →動きたいように動ける、快適なカラダを手にする

               

              マッサージなどに行くことによって、カラダの状態を良い状態にしているだけということです。

              まとめ

              このように書くと、マッサージすることがダメと言っているように聞こえるかもしれませんが、

              そういうことではありません。

               

              それだけで満足していけません、終わらせてはいけませんということです。

               

              車の性能を良くしても、運転手が上手く操作できなければ、性能を生かしきれない。

              カラダも一緒で、関節の動きや筋肉の状態を良くしても、それを自分で動かせなければ戻ってしまう。

               

              自分で動かせる・維持できるということが

              「自分のカラダをコントロールする」ということです。

              お分かりになりましたでしょうか。

               

              これが

              動きたいように動けるカラダを手にし、なりたい自分へのONE STEPです!!

               

              楽しく、ワクワクした1日でありますように。

              小林裕矢

               

              ※なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

              パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

              お問い合わせ


                  

                大切なのはパーソナルトレーニング以外の時間

                都内整形外科でアスレティックトレーナーとして、運動指導を行っています小林裕矢です。

                 

                治療やリハビリ、トレーニングを受けたことで満足されていませんか。

                その時は気持ちが良いが、すぐに元に戻ってしまうという経験はされていませんか。

                カラダが変化する過程は、人によって違うので効果が現れるタイミングも様々です。

                今日お話しすることを少し意識すると、今受けているものの効果が変わるかもしれません。

                ぜひ参考にしてください。

                 

                痛みの原因は日常の動作にあり

                慢性的な痛みは、ほぼ日常の動作のくせや姿勢によるものが多いです。

                治療やリハビリ、トレーニングを受けたとしても、日常の動作のくせや姿勢が改善されないと、

                痛みはなかなか改善することができない。

                そうなると、日常の動作のくせや姿勢を修正する必要がありますよね。

                 

                トレーニングや治療以外の時間が大切

                これは、トレーニングや治療の際に、自分が必ず患者さんに伝えていることです。

                トレーニングや治療を受けるのも日常の一部だと思いますが、ここで考えてみてください。

                そのトレーニングや治療を受けている時間は、短くても20分から長くて90分くらいですよね。

                そうすると、それ以外の時間となると、1日は24時間ですので、残り23時間弱と、

                次回が1週間後だとプラス144時間の合わせて167時間くらいがありますよね。

                 

                その時間、何もしないとなると、どうですか?

                上で述べたように、今までの動作や姿勢での生活になりますよね。

                トレーニングや治療の効果が、薄れていく可能性もあります。

                 

                まとめ

                トレーニングや治療の効果を維持するには、トレーニングや治療以外の時間を

                どう過ごすかがポイントになります。

                皆さん、今までを思い返してみて下さい。

                皆さんはどう過ごしていましたか。

                今日お伝えした事を少し意識して、行動に変えてみてください。

                ちょっとの時間でも良いので、トレーナーに言われたことを行ってみてください。

                違う自分のカラダに出会いますよ。

                それが、動きたいように動ける身体をつくる、ONE STEPにもなります。

                 

                楽しく、ワクワクした1日でありますように。

                小林裕矢

                 

                ※なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

                パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

                お問い合わせ


                    

                   

                   

                  自分の現在地を知る

                  都内整形外科でアスレティックトレーナーとして、運動指導を行っています小林裕矢です。

                  現在個人での活動準備中。

                   

                  ところで、皆さん

                  自分が今どこにいるか把握していますか?

                  これは現在自分がいる場所の話ではありません。

                  それが分からないとなると、それは迷子ですね(笑)

                  目標を立てることは、必要だと皆さん知っていると思いますが、

                  それと同じくらい必要なことがあります。

                  本日はそれについてお伝えします。

                  結構これ重要だと自分は思っています。

                  自分が今いる場所を知る

                  目標つまり目的地=「なりたい自分」を決めた場合に、今、自分はどこにいるのかってことです。

                  目的地=「なりたい自分」が決まっても、今の自分の位置が分からなければ

                  どう進めば良いのか分かりませんよね。

                  今の自分の位置を知ることが必要なんです。

                  トレーニングでは“カラダの評価”

                  これをパーソナルトレーニングに置き換えると、カラダの評価になります。

                  パーソナルセッションでは、初回にカラダの評価をします。

                  これを行うことによって、今のご自身のカラダの状態が分かります。

                  これによって

                  ・カラダの痛みの原因は何なのか

                  ・目標=「動きたいように動ける身体を維持する」を達成するために必要なことは何か

                  が分かります。

                  そうすると、目標を達成するために、

                  今のカラダに必要なことが、やるべきことが見えてきます。

                  まとめ

                  人生の「目標=なりたい自分」を達成するにも

                  トレーニングで「動きたいように動ける身体を維持する」を達成するにも

                  今の自分の位置・カラダを知ることが必要です。

                  最初だけではなく、期間をおいて、その時の自分の位置・カラダを

                  評価することが必要です。

                  そうすることによって、そのたびに自分がすべきことが明確になります。

                   

                  まずは、皆さん、自分がいまどこにいるのか知ることから始めましょう。

                   

                  楽しく、ワクワクした1日でありますように。

                  小林裕矢

                   

                  ※なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

                  パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

                  お問い合わせ


                      

                    【運動を始めたい方へ③】まず始めにやること②

                    都内整形外科でアスレティックトレーナーとして、運動指導を行っています小林裕矢です。

                    現在個人での活動準備中。

                    前回の記事で「あなたの信頼できるトレーナーを見つけるためには、まず動きましょう」と言いました。

                    【運動を始めたい方へ②】はじめようと思ったらまずやること

                    1歩を踏み出すとは、気持ちを固めるということにもなると思います。

                    1歩を踏み出す中でも、本日お伝えすることが、最も勇気がいるのではないでしょうか。

                    体験トレーニングに行く

                    ホームページを見ても、実際そこへ行ってみないと分からない場合もあります。

                    肌で感じるために、実際にその場所へ行き、トレーニングを体験する。

                    これが1番。

                    ジムの雰囲気、スタッフの雰囲気、トレーナーの人柄が分かります。

                    ジムだけに限らず、美容室とかもそうじゃないですか。

                    技術も確かに必要ですが、お店の雰囲気だったり、担当してくれる美容師さんで決める場合もありますよね。

                    行くことが大事なんですが、こんな気持ちになることありませんか。

                    いざ予約するとき、「どうしようかな、予約しようかな」

                    初めて訪れるとき、「初めて行く場所なので、緊張するなぁ」

                    この気持ちよく分かります。

                    今回の「体験トレーニングに予約する、実際に行く」というのが難関かもしれません。

                    この行動をするのが、1番勇気がいるかもしれません。

                    1人で行くのが恥ずかしいと思う人は、

                    1対複数の形も体験トレーニング・パーソナルトレーニングを行っているジムもあるので、

                    そういうところを探すのも1つかもしれません。

                    でも、自分は始めに行くのであれば、マンツーマンのパーソナルを薦めます。

                    それは、カラダをしっかり評価してもらい、自分の現在のカラダの状態を知った上で、

                    自分に合ったメニューをオーダーメイドで作成してもらえるからです。

                    そして、自分でカラダをコントロールできるようになったら、

                    グループトレーニングに参加するのが良いと考えています。

                     

                    前回も書きましたが、1回行ってしまえば、楽になると思いますので

                    是非体験トレーニングへまず行ってみてください。

                     

                    この数回の記事が役に立ち、トレーニングを始める方が増えますように。

                     

                    楽しく、ワクワクした1日でありますように。

                    小林裕矢

                     

                    ※なりたい自分へ向かう1歩を踏み出してみませんか。

                    ・パーソナルトレーニングに興味を持った方は、下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お問い合わせ下さい。

                    お問い合わせ